おたすけママ初企画!「おとなの習い事」の第1弾!
古くから日本に受け継がれてきた音色や音階・・・日本の伝統音楽「お箏」を弾いてみませんか?
お箏は難しそう~とか、敷居が高そう~というイメージがあるかもしれませんが、
実は、ピックのような箏爪を付けることで、音は簡単に出すことができます♪
赤ちゃん連れでも参加していただけますので、この機会にぜひ、「さくら」を弾いてみてくださ~い!
日時:2017年4月25日・5月9日・23日(火) 11:00~12:00
会場:狛江琴三味線教室(小田急線喜多見駅 徒歩7分)
狛江市岩戸北4ー12-3 渡辺方
講師:渡辺正子(箏演奏家)
参加費:3回5000円(税込) ※おたすけママ会員4800円(税込)
持ち物:特にありませんが、お持ちのかたは「箏爪」をご持参ください。
申込締切:4月18日(火)12時まで
箏 渡辺正子 芸歴1996年正派音楽院入学し箏、三絃、邦楽理論等を4年間学び、卒業時には総裁賞を受賞。同年、NHK邦楽オーディションに合格。2001年NHK邦楽技能者育成会を修了後日本音楽集団に所属、全国各地で演奏活動を行う。
ソロアルバムを始め多数のCD録音を行い、NHKFM「邦楽のひととき」、NHKTV「こんにちはいっとろっけん」NHK教育「にっぽんの芸能・花鳥風月堂」などに出演する。
その他教授活動にも力を入れており、また講師を勤める東京都立狛江高校筝曲部は全国高等学校総合文化祭日本音楽部門で文化庁長官賞受賞、東京都優秀校として「国立劇場の夏」出場。その活躍に対し同校は東京都教育委員会賞を受賞する。又狛江市において琴・三味線教室を主宰、箏曲正音会代表として地域での活動や伝統楽器の普及に努めている。
>>>お申し込みはこちらから
コメント